ごあいさつ
理事長 丸山 美里
この度、理事長という身に余る大役を仰せつかりました丸山美里と申します。全国パーキンソン病友の会 静岡支部の支部長をしております。これからパーキンソン病を含めた数多くの難病に関する皆様の代表となるという事に正直、進行性難病患者の私にはとても重背であり、不安もいっぱいです。しかしそれ以上に私は皆さんとお互いの病を理解しあい、行政をはじめ医療、福祉とのパイプラインをどのように築いていくかを考え、より社会で生きやすく、そして治療への道のりを切り開いていき、みんなで喜びをわかち合いたく思います。 難病連の活動に、どうか皆様のご理解とご協力を承りますように心からお願い申し上げます。
沿革・組織
沿 革
1983年 5月 | :県下10の難病・慢性疾患・小児慢性疾病患者団体により、地域難病連として全国で26番目に創設されました。 |
1983年 9月 | :機関誌「難連しずおか」を創刊しました。 |
1985年 | :日本難病・疾病団体協議会(略称JPA)に加入しました。 |
1985年10月 | :「合同難病医療・生活・就労相談会」をスタートしました。 |
2005年 4月 | :NPO法人に組織変更しました。 |
2005年12月 | :静岡県より「静岡県難病相談支援センター」の運営管理事業を受託しました。 |
2015年 7月 | :難病ピアサポーター制度(静岡県受託事業)がスタートしました。 |
2018年 4月 | :静岡市より「静岡市難病相談支援センター」の運営管理事業を受託しました。 |
組 織
理事長・副理事長・理事・監事は、加盟団体代表者等より選任されます。NPO法人静岡県難病団体連絡協議会は、「事務局」と「静岡県難病相談支援センター」を設置し、主任相談支援員等の職員を配置しています。